ボードゲーム & カードゲーム の 開発

【ゲムマ2021春】モチーフ先行のゲーム作り。極意は連想ゲーム

新作第二弾『SushiZume』

画像はゲームのパッケージ用に作った3DCGです。あくまで、イメージということで。

以前のブログ(こちら)で、みっしょんずかっぷの開発が「重ゲーを作ろう」からスタートしたというお話をしましたが、こちらのSushiZume(スシヅメ)は開発の経緯がまるで違いました。

SushiZumeは「もう一作作りたいね」という話からスタートしました。

この時点では何を作るか全く決まっていなかったので、以前、社内で「スシモチーフのゲームって作ってないね」という話をしたのを思い出して「スシでいこう」とモチーフだけ決めました。

みっしょんずかっぷがテーマから決めたゲームなのに対して、SushiZumeはモチーフから決めたゲームというわけです。

モチーフ先行でゲームを考える

今回はモチーフからゲームを作っていきます。

テーマが決まってるときには、テーマに合うゲーム性を重視していく、ということを以前書いたと思います。モチーフが先に決まってるときにも、やはりモチーフに合うかどうかというのが重要だと思います。

ということで、寿司について関連する要素を考えてみました。モチーフからゲームを作る時は、とにかく連想ゲームです。

握り寿司、巻寿司、わさび、しょうゆ、回転寿司、パック寿司……

パック寿司を思いついて、最近遊んだゲームを思い出しました。某100均のボドゲシリーズの一つ「エサバ・バトル」というゲームです。

連想ゲームで出てきたパック寿司のイメージで、駒を置いて相手の駒を動けなくするゲーム、という所に着地しました。

ここからがアイデアの本番

相手の駒を囲うゲーム、ということで駒の動きやゲームシステムを考えていきます。

ここでしっかりオリジナリティを練りこんでいかないと、どこかで見たことのあるゲーム止まりになってしまいます。

そこでまた連想ゲーム。

寿司だから駒を食べてしまえるのはどうか → わさび入りがあってそれを取ったら負けにしようか

握り寿司と巻寿司は大きさが違うな → 別々の大きさの駒を使うようにしたらどうか

寿司を駒にすると長方形になるな → 回転できるようにするのはどうだろうか

と、寿司っぽい所から連想ゲームをどんどん進めて、ゲームの要素に練りこんでいきました。

そして、いざテスト!

アイデアは数で勝負、とブログに書いたこともありますが、この時はアイデアは1つしかない状態でした。

時間がない……! というと言い訳になるので、せめて駒の動きの別案や細かなルールのバリエーションは考えておきました。

テストを通じて、それらをまとめていって無事完成。と、SushiZumeは割とすんなり開発が進んでいきました。

エサバ・バトル経験者にも遊んでもらいましたが、しっかり別ゲーになっているとの感想をもらえてホッと一安心。

次回

次回は、SushiZumeのビジュアルについてお見せしようかなと思います。

ツイッターでブログ更新情報をつぶやいたり、ラジオのようなこともしていますので、よければフォローをお願いします。

Twitter:https://twitter.com/otemachispin