今回はゲームのメイン。ラウンドの説明です!
重いゲームだし複雑そう。……と思うかもしれませんが、実はとてもシンプルです。
気軽に確認していきましょう!
①手番順フェイズ(親番マーカーを隣に)
②研究開発フェイズ(手札補充)
③アクションフェイズ(いろいろする!)
④産出フェイズ(資源を獲得する)
親マーカーを左に渡します。
*1ラウンド目はこのフェイズを飛ばします。
手札を補充するフェイズです。
1:山札から各プレイヤーに4枚プロジェクトカードを配ります。
2:各プレイヤーはその中から好きな枚数選びます。
3:1枚につき3MCを支払い、それらのカードを手札に加えます(払える分だけしか、選べません)。
4:選ばなかったカードは捨て札置き場に置きます。
*山札がなくなったら、捨て札を切り直し、山札を作り直します(いつでも)。
*1ラウンド目はこのフェイズを飛ばします。
親プレイヤーから時計回りにターンを行います。
ターンでは、アクションを2つまで行えます。
行ったら次のプレイヤーのターンです。
何もすることがないなら、パスをします。
全員がパスしたらアクションフェイズは終了です。
*ゲームの中核のフェイズです。説明内容が多いため、後にまとめて説明します。
各プレイヤーはプレイヤーボードの産出数に応じて資源を獲得します。
*電力は特殊な資源です。以下の手順で資源を獲得してください。
1:電力資源を全て、発熱資源に変えます。
(電力にある資源キューブを全て発熱の方にスライドすればOKです。)
2:各種資源について、産出数の資源を獲得します。
*MCの獲得数は「自分のTR」+「産出数」です。
以上がラウンドの流れです!
アクションフェイズ以外はここで説明しました。
①と④に関しては流れ作業ですし、②はカードを1枚3MCで買うだけです。
楽ちんですね。
メインは③のアクションフェイズ!
次回は、アクションフェイズについて説明していこうと思います!
・前回はコチラ